
少しでも費用を抑えたい方や、やり取りの手間を省きたい方には、オンラインの税理士事務所がおすすめです。
以下は、オンラインで利用できるおすすめの税理士事務所9選です。
税理士事務所 | 対応業務&料金 |
---|---|
【弊所】永安税理士事務所 | 確定申告:月11,000円〜 税務顧問:月22,000円〜 税務調査:330,000円〜 開業支援:無料 |
植村会計事務所 | 税務顧問:月33,000円〜 開業支援:17,600円(合同会社)、151,800円(株式会社) |
スマッシュ経営 | 確定申告 税務顧問 税務調査 相続税申告 ※料金は要問い合わせ |
丸山貴生税理士事務所 | 税務顧問:月22,000円〜 起業コンサル:月4,980円〜 |
HIYAKU | 税務顧問:月9,900円〜 確定申告:年96,800円〜 |
新時代会計 | 確定申告(記帳は自身で):年330,000円 確定申告(記帳代行込み):年440,000円 開業支援:無料 |
なお税理士事務所 | 税務顧問:月22,000円〜 税務調査:55,000円〜 税務顧問(間接諸税):月44,000円〜 |
志磨税務経営事務所 | 税務顧問:月11,000円〜 記帳代行:月5,500円〜 |
葛西安寿税理士事務所 | 確定申告:年110,000円〜 記帳代行:月5,500円〜 税務相談:月16500円〜 |
※料金はすべて税込表記です。
今回はオンラインで税理士に依頼できる4つのこと、対面ではなくオンラインを選ぶ3つのメリット、おすすめのオンライン税理士事務所9選についてまとめました。
上記表の料金はあくまで一例で、個人事業主か法人化、売上規模などによってかかる費用は異なります。
気になる税理士事務所があれば、ぜひリンクをクリックして公式サイトを確認してみてください。
目次
オンラインで税理士に依頼できること
オンラインで税理士に依頼できることは、以下の4つです。
- 記帳代行
- 確定申告
- 税務調査への対応
- 創業融資支援
オンラインでも対面でも、税理士に依頼できる内容は、原則変わりません。
それぞれ詳しく解説します。
記帳代行
記帳とは、事業におけるお金の動き(売上・経費・給料・税金の支払いなど)を帳簿に記録する作業です。記帳は確定申告の際に必要となります。
そして記帳代行とは、文字通り記帳の業務を税理士に代行してもらうサービスです。
税理士に領収書や通帳のコピーなどの必要書類を郵送するだけで、面倒な記帳の業務(仕分・会計ソフトへの入力など)を丸投げできます。
確定申告のサービスの中に、記帳代行が含まれているケースが一般的です。
関連記事:記帳代行とは?税理士丸投げ時の費用相場や依頼先の選び方を解説
確定申告
税理士に依頼をする一番の目的が「確定申告」ではないでしょうか。
確定申告に関連するやり取りも、すべてオンラインで完結します。打ち合わせは、Zoomなどのビデオ会議ツールを用いるのが一般的です。
関連記事:確定申告を税理士に丸投げしたい個人事業主必見!費用や損に繋がるデメリットを紹介
税務調査への対応
万が一税務調査の対象になってしまった際の対応も、税理士に依頼できます。依頼できる内容の詳細は、以下のとおりです。
- 必要書類の収集
- 受け答えのシミュレーション
- 税務調査当日の立ち会い
- 調査結果を踏まえた修正申告
税務調査当日だけは、税理士も現場で立ち会うのが一般的です。それ以外の業務は、オンラインで進められます。
関連記事:税理士への税務調査立ち会い依頼時の費用相場は30〜50万円!メリットや流れを解説
創業融資支援
創業融資に関する以下のようなサポートも、オンラインで税理士に依頼可能です。
- 融資の基本的な方法や流れに関するアドバイス
- 事業計画書作成のサポート
- 必要運転資金や融資可能額の試算
関連記事:創業融資は税理士がいると安心!成功報酬の相場は3〜5%!依頼内容などについて解説
オンライン対応可能な税理士事務所に依頼するメリット
対面ではなく、オンライン対応が可能な税理士事務所に依頼をするメリットは、以下の3つです。
- やり取りの手間がかからない
- 料金が安い
- サービスの質が低いわけではない
1つずつ詳しく見てみましょう。
やり取りの手間がかからない
オンライン対応可能な税理士事務所に依頼をすれば、対面での打ち合わせが不要になります。そのためやり取りの手間を、大幅に削減できるでしょう。
例えば打ち合わせは、Zoomなどのビデオ通話ツールで完結します。必要書類は、メールや郵送での受け渡しが可能です。
一方対面の場合、利用者の事業所や喫茶店などで打ち合わせを行います。
料金が安い
オンライン型の税理士事務所では、対面対応を前提とした人件費や、事務所運営費がかかりません。
そのため料金が比較的安価に設定されています。
またオンライン型の税理士事務所の多くは、それ以外の点でも業務効率化を図っています。例えば業務のDX化やAIの活用などです。
これらも、オンライン型税理士事務所の料金が安い1つの要因です。
サービスの質が低いわけではない
「オンライン対応可能な税理士事務所=安くてラクな代わりにサービスの質が低い」といった漠然とした印象を抱いている方も多いのではないでしょうか。
しかしオンラインでも対面でも、サービスの質に違いはありません。
むしろ無駄を省いてお互いに効率的なやり取りができる分、対面よりも満足度が高い方も多いでしょう。
【安い&ラク】オンライン税理士事務所おすすめ9選
弊所がおすすめするオンライン対応可能な税理士事務所は、以下のとおりです。
税理士事務所 | 対応業務&料金 |
---|---|
【弊所】永安税理士事務所 | 確定申告:月11,000円〜 税務顧問:月22,000円〜 税務調査:330,000円〜 開業支援:無料 |
植村会計事務所 | 税務顧問:月33,000円〜 開業支援:17,600円(合同会社)、151,800円(株式会社) |
スマッシュ経営 | 確定申告 税務顧問 税務調査 相続税申告 ※料金は要問い合わせ |
丸山貴生税理士事務所 | 税務顧問:月22,000円〜 起業コンサル:月4,980円〜 |
HIYAKU | 税務顧問:月9,900円〜 確定申告:年96,800円〜 |
新時代会計 | 確定申告(記帳は自身で):年330,000円 確定申告(記帳代行込み):年440,000円 開業支援:無料 |
なお税理士事務所 | 税務顧問:月22,000円〜 税務調査:55,000円〜 税務顧問(間接諸税):月44,000円〜 |
志磨税務経営事務所 | 税務顧問:月11,000円〜 記帳代行:月5,500円〜 |
葛西安寿税理士事務所 | 確定申告:年110,000円〜 記帳代行:月5,500円〜 税務相談:月16500円〜 |
※料金はすべて税込表記です。
それぞれ詳しく解説します。
【弊所】永安税理士事務所
対応業務&料金 | 確定申告:月11,000円〜 税務顧問:月22,000円〜 税務調査:330,000円〜 開業支援:無料 |
公式サイト | https://osakacpa.com/ |
※料金はすべて税込表記です。
永安税理士事務所は、兵庫県神戸市の税理士事務所です。オンライン化やDX化、AIの活用などによって、低価格でサービスを提供しています。
Zoomやオンライン会議が苦手な方のための「電話・オンライン完結丸投げパック」では、電話と郵送だけですべてが完結します。
植村会計事務所

対応業務&料金 | 税務顧問:月33,000円〜 開業支援:17,600円(合同会社)、151,800円(株式会社) |
公式サイト | https://bring-consulting.co.jp/ |
※料金はすべて税込表記です。
植村会計事務所は、東京都渋谷区の税理士事務所です。アフィリエイトやネット物販などのネットビジネスに強い点が特徴です。
月33,000円〜の税務顧問に、月2,000円〜の給与計算代行などさまざまなオプションを付けられます。
スマッシュ経営

対応業務&料金 | 確定申告 税務顧問 税務調査 相続税申告 ※料金は要問い合わせ |
公式サイト | https://www.smash-keiei.com/ |
※料金はすべて税込表記です。
スマッシュ経営は、愛知県知立市に本社を構える税理士法人です。
上記表にある税理士業務以外にも、相続コンサル・経営戦略コンサル・事業承継コンサル・人事労務コンサルなどのサービスを提供しています。
税理士業務以外も併せて依頼したい方には、特におすすめです。
丸山貴生税理士事務所

対応業務&料金 | 税務顧問:月22,000円〜 起業コンサル:月4,980円〜 |
公式サイト | https://netdezeirishi.jp/ |
※料金はすべて税込表記です。
丸山貴生税理士事務所は、神奈川県横浜市の税理士事務所です。対面型のサービスはなく、完全オンライン型となっています。
税務顧問の依頼内容を、細かく決められる点が特徴です。
例えば記帳代行を依頼する場合は追加で月11,000円、確定申告書のチェックや修正を依頼する場合は1回22,000円といった形です。
HIYAKU

対応業務&料金 | 税務顧問:月9,900円〜 確定申告:年96,800円〜 |
公式サイト | https://hiyaku-cloud.com/ |
※料金はすべて税込表記です。
HIYAKUは、埼玉県所沢市の税理士法人です。
今回紹介する他の税理士事務所とは異なり、記帳代行サービスの提供はありません。
HIYAKUと契約を結んでいる場合、年1回の事業計画書作成サポートを受けられます。また経営勉強会に無料で参加できます。
新時代会計

対応業務&料金 | 確定申告(記帳は自身で):年330,000円 確定申告(記帳代行込み):年440,000円 開業支援:無料 |
公式サイト | https://sinjidai.jp/ |
※料金はすべて税込表記です。
新時代会計は、東京・神奈川・福岡に事務所を構える税理士法人です。
確定申告の依頼では、記帳代行までサービス内容に含まれているのが一般的です。しかし新時代会計には、記帳代行を含まないプランも存在します。
簿記の知識があり記帳は問題なくできる方や、記帳を自力で行うことで費用を少しでも抑えたい方にはおすすめです。
なお税理士事務所

対応業務&料金 | 税務顧問:月22,000円〜 税務調査:55,000円〜 税務顧問(間接諸税):月44,000円〜 |
公式サイト | https://nao-taxacc.com/ |
※料金はすべて税込表記です。
なお税理士事務所は、埼玉県さいたま市の税理士事務所です。
税務調査対応の料金が、事前レクチャー55,000円、立ち会い110,000円と細分化されている点が特徴です。どちらかが不要な場合、費用を節約できます。
また揮発油税・石油ガス税・航空機燃料税の税務顧問も依頼可能です。
志磨税務経営事務所

対応業務&料金 | 税務顧問:月11,000円〜 記帳代行:月5,500円〜 |
公式サイト | https://shima-ta.jp/ |
※料金はすべて税込表記です。
志磨税務経営事務所は、東京都渋谷区の税理士事務所です。記帳代行の依頼には別料金が必要となっています。
経営コンサルティングの依頼も可能です。
葛西安寿税理士事務所

対応業務&料金 | 確定申告:年110,000円〜 記帳代行:月5,500円〜 税務相談:月16500円〜 |
公式サイト | https://kasai-tax.jp/ |
※料金はすべて税込表記です。
葛西安寿税理士事務所は、東京都港区の税理士事務所です。税務相談には、以下3つのプランが用意されています。
- お手軽プラン(資料郵送のみ:月16,500円〜)
- テレサポートプラン(年4回面談:月22,000円〜)
- テレサポートプラン(年12回面談:月27,500円〜)
どのくらいのサポートを希望するかによって、柔軟にプランを選択可能です。
まとめ
オンラインで税理士に依頼できる4つのこと、対面ではなくオンラインを選ぶ3つのメリット、おすすめのオンライン税理士事務所9選について解説しました。
対面を希望する特別な理由がないのであれば、オンライン型の税理士事務所がおすすめです。
永安栄棟税理士事務所では、確定申告・税務顧問・税務調査・開業支援などのサービスを提供しています。
詳しい情報は、以下よりぜひチェックしてみてください。
